子どもとともにバイクを学ぼう
「こどもマーケット」なんてことを考えていてヤフーきっずから「バイク」を検索してみた。
ヤフーきっずにはよみがなツールというものがあって、学年によってフリガナが付くサービスがある。(ただしヤフーきっず内のみ適用)
そこからたどり着いた以下のサイト。
ヤマハ ペーパークラフトホンダ バーチャル工場見学
スズキ こども質問箱
自工会 暮らしの中の二輪車
ペーパークラフトはおとなといっしょじゃないと、ちょっとむずかしいかな。
こうじょうけんがくやこどもしつもんばこはおとなでもためになることがたくさんかいてあるね。だけどこどもにはちょっとむずかしいかんじやことばばっかりかも。
じこうかいのサイトは、おとなにここをよんでべんきょうしてもらって、こどもたちにせつめいしてもらうようなサイトだね。
しっかしこどもむけになると「~だね」「~かな?」みたいなはなしことばくちょうになるのはどうしてなんだろうね? そのほうがりかいしやすいかな? それともこどもむけでも「だ・である ちょう」か「ですます ちょう」できちんとかいてむずかしいかんじはひらくほうがいいのかな?
……なんてこと考えつつ、バイク業界におけるこどもマーケットみたいなニッチマーケットでも、今は誰もきっちりやっていないので、ちゃんとやればいいコンテンツになるのではないか、と思った次第でした。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- マン島TT最終日をネット観戦(2016.06.10)
- モトGP最終戦、ネタバレ実況&速報アカウント等はこちら(2015.11.08)
- モトGP全戦生中継&過去のレースアーカイブなどがネットで観れるモトGP公式サイトのビデオパス(2014.03.15)
- 【お知らせ】3月9日(日)14時35分頃~TBSラジオ「爆笑問題の日曜サンデー」のご当地ナンバー特集に出演します!(2014.03.04)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
- アドベンチャーでも軽い! スズキ V-Strom250SXに乗ってきました(2023.09.30)
コメント