G-FP2DF1P69Y MVアグスタが140円: 小林ゆきBIKE.blog

« FIMの世界選手権一覧と女性選手権 | トップページ | 2005年バイク界の話題のまとめ »

2005.12.28

MVアグスタが140円

MVアグスタがなんとわずか140円で売られていたことがわかった。

マレーシアのプロトン、二輪車の子会社を140円で売却(ソース:日経)(17:51)

マレーシアのプロトン、伊の二輪子会社を138円で売却(ソース:日経)(19:28)

マレーシアのプロトン、伊アグスタ株をGEVIに売却へ(ソース:朝日新聞)2005年12月27日12時15分

記事を総合してリライトすると、以下のようなかんじ。

マレーシアの国産車メーカー、プロトン・ホールディングスは27日、子会社のイタリアの二輪車メーカー、MVアグスタについて、全保有株(保有比率57.75%)をわずか1ユーロ(約138円)でイタリアの投資会社GEVIへ売却することで合意したと発表した。 GEVIが、経営難に陥ったアグスタの1億694万ユーロ(約150億円)の再編済み債務も引き継ぐするとともに3250万ユーロの運転資金を用意するため、異例の安値売却となった。 アグスタはかつてはイタリアを代表する二輪車メーカーで、ブランド力が残っているとされる。 GEVIはアグスタの再建を支援した後、株を転売し利ざやを稼ぐのが狙いとみられる。 プロトンは2004年末に、ブランド力やデザイン力に目をつけて7000万ユーロでアグスタを子会社化。ブランド力の向上や事業の多角化を目指していた。だが、05年7―9月期決算では業績が低迷するアグスタへの引当金の計上などが響き、同社の最終損益は1億5400万リンギ(約47億7400万円)の赤字となった。マレーシアの国内乗用車市場での販売が苦戦するなか「非中核の資産は手放す方針」(同社)。プロトン自体が販売不振に見舞われて子会社再建の余力を欠き、わずか1年で手放すことになった。
まだまだイタリアブランドへの投資活動は活発ですね。それだけ、ヨーロッパでは二輪産業が注目されているって証拠でしょうか。 

| |

« FIMの世界選手権一覧と女性選手権 | トップページ | 2005年バイク界の話題のまとめ »

ニュース」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MVアグスタが140円:

» ミニチャンプス 1/12 クラシックバイクシリーズ MVアグスタ750Sport [Modelcar beginner's garret -ミニカー初心者の屋根裏部屋-]
MVアグスタ750Sport(1973)です。 750Sportにはタンクのグラフィックやリアランプ等の形状が違う初期型、そして今回のモデルが再現している中期型、エンジンチューンが異なりディスクブレーキとなった後期型があります。 個人的には中期型が好きなので今回のモデルは嬉しい限りです。... [続きを読む]

受信: 2006.03.02 03:21

« FIMの世界選手権一覧と女性選手権 | トップページ | 2005年バイク界の話題のまとめ »