名誉回復に取り組む府とバイク業界を読み替える
ヤクザの街大阪、との誤解を大阪府の外郭団体(?)の大阪ブランドコミッティが解こうと「名誉回復」に取り組んでいる。
「醜い」「ヤクザの街」――。海外のインターネットサイトや観光ガイドブックで、大阪に関する誤解やマイナス面を誇張した記述が目立つことが、大阪府などでつくる「大阪ブランドコミッティ」の調査でわかった。(中略)府では、引き続き各国のガイドブックを収集して内容をチェックする一方、出版元などに「正しい」情報を盛り込んだ冊子などを送り、「名誉回復」に取り組むことにしている。(ソース:ヤフー経由読売新聞 - 10月8日13時24分更新)
誤解かどうかわからないが、国民性とか地域性のようなものは、例えばドゥカティで有名なボローニャはケチな地域性があるとイタリア人は言うし、中国人の国民性は
▼団体行動が苦手で、列に整然と並ぶことは少ない。 ▼直前まで計画を詰めない。 ▼土壇場でのキャンセルが多い(当地ではキャンセル料を取られないことが多い)。 ▼駄目もとの要求が多い。 ▼交通規則を守らず、赤信号でも道を渡る人が多い。 ▼声が大きい。
と独立行政法人国際観光振興機構(JNTO)が言っているのは誤解なのかどうか。
と前フリが長くなりましたが、大阪府をバイク業界団体、ヤクザをバイク、あるいはライダーと読み替えてみることにして。
例えば、テレビドラマや映画や新聞記事などで偏向しているものがあったら、NMCA日本二輪車協会やJAMA 社団法人日本自動車工業会あたりが、誤解を受けそうな報道や表現に対して内容をチェックし、正しい情報を盛り込んだ冊子などを送る、ってのは仕事としてアリなのではないかと思いました。
関係ないけどブリヂストンでは「ブリジストン」と誤記されていないかどうかチェックする仕事があると以前に聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 『週刊バイクTV』に映ってました(2019.05.04)
- こんにちは\(^o^)/安全運転ケーサツが映画『夏美のホタル』を観てきましたがUruさんの主題歌に涙してきましたよ、の巻(2016.06.18)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手(2016.02.21)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 「サンデーGX」連載中の『ジャジャ』(えのあきら先生)に小林ゆき撮影の写真が!!(2022.10.17)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- 【イベント出演お知らせ】9月26日(日) バイカーズパラダイス箱根「片岡義男と“あの頃”のオートバイたち」(2021.09.24)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- マン島TT土産話会、満員御礼!(2022.07.10)
「MFJ」カテゴリの記事
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
- 2016年モータースポーツ/バイク関係主要イベント(2016.01.17)
- 年金関連のツイートまとめ(2013.03.09)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
- 一本橋が苦手なライダーは考え方を変えてみよう(2023.10.12)
- 【YouTube】「Kommonちゃんねる」更新! 『【スズキV-Strom250SX】油冷愛をもう少し語りたい ~BDSバイクセンサー・スピンオフ』(2023.10.08)
- 【11月3日(金・祝)】『バイク基礎レッスン』開講します! inさいたまファインモータースクール指扇(2023.10.03)
- 【Youtube】Kommonちゃんねる に「Vストローム250SX 試乗会の帰りに夏の思い出を語る」をupしました!(2023.10.01)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント
言われて見れば中国の国民性=関西人?
関西のおばちゃんに良く見られる(爆)
注:↑私は自分で自覚はありません(核爆)
昔、○ク○が横行した時代は関西に留まらず
広島、福岡、勿論関東など各地で横暴きわまる
行為が見られたようですが、今の時代は
大阪の繁華街でも目に余る風体の人は
余り見かけません・・・・が
未だに「○ク○の街」の印象が強いのは
TVドラマの「南の帝王」や岩下志麻さんなどの
主演による姉御シリーズなど
何故か○ク○映画やドラマは関西が舞台に。
関西弁と○クザって似合っているのん?
海外のイメージも未だにちょんまげを頭に
乗せて歩いていると勘違いしている外国人が居るように・・・・
その大阪府の外郭団体(?)さんとやら
考えすぎちゃいますか?
そんな事に労力を使う前に違法駐車
日本一の不名誉なレッテルを剥がす事に
アイディアだしてーよ!
投稿: 正の母 | 2005.10.09 10:50