原宿のアンテナショップ×2軒
だいぶ乗り遅れた感もありますが、先日、かねてから気になっていた原宿のアンテナショップに行ってみました。
アンテナショップというか、シブヤ経済新聞の記事によればコンセプトショップというのだそうな。
一つはキャットストリート沿いにあるh-free。
h-freeについてはweb-accrossの記事に詳しい。
もう一つはEX'REALM(エクスレルム)。
エクスレルムのサイトの中に、「エクスレルムの仕組み」というコンテンツがあるのだが、社会システム論の図式化を見ているようで面白い。
どちらも共通して言えるのは、オートバイメーカーがやっているショップにも関わらず、メーカー名を前面に出していないということと、オートバイという商品そのものをメインに扱うショップではない、ということだ。そしてなんと言っても立地。R&D(リサーチ&デベロップメント)のうちリサーチを行う立地条件として日本の中の東京、東京の中の渋谷区、渋谷区の中の原宿、という場所を両者選んでいるということが興味深い。
ただし、リサーチの方法が両者異なる点も面白い。先行したヤマハのエクスレルムは本格カフェとイベントスペースを中心に“集まる場所を提供する”ことで、原宿界隈に集まる人々をリサーチするのに対して、ホンダのh-freeは“モーターサイクルイメージのアパレルを売る”ことを通じてブランディングをはかっている。
両者とも結果的に生活や社会に溶け込むバイクライフを提案しているわけだが、今回、実際に行ってみて大きな共通点を見つけた。それは、どちらの店も半地下だということだ。
特にエクスレルムの立地は素晴らしく、街の通り--ストリートを借景にカフェでくつろげる、という場所になっている。そこにあるのは大型スクリーンでもなく、水槽でもなく、道行く人々やクルマやバイクだったりするわけだ。店の裏側にはさりげなく(これ見よがしではない!)ヤマハ系のスクーターが置いてあったりして、自然と脳裏に『バイクのある生活』がインプットされる、という仕組みになっている。
h-freeも同様で、洋服を選びつつ、これを着て街を歩いたら、街をバイクで走ったらどんな風だろう、という想像を、半分地下に潜った店の中から通りを眺めることで完結することができるというわけだ。
願わくば、次にスズキかカワサキがコンセプトショップを出店する際には、さりげなくバイクを駐車できるスペースを作ったらいいのになあ。YもHも凌駕できるかもしれない。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- CBR150Rの動画をUPしたのでバンコクモーターバイクフェスティバルの写真をあれこれUP(2020.06.23)
- ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!今回はバイク博物館オーナーの人生訓あふれる弾丸トークです!(2015.12.17)
- 大人のライダー向き超ディープなバイクトークイベント『大鶴義丹のバイク深夜超特急 VOL.01 〜ゲスト: 三橋淳〜』に行ってきました(2015.11.27)
- イラストレーター岡本正樹さん(2013.10.04)
- デアゴスティーニの『週刊スズキHAYABUSA GSX1300R』は完成までにいくらかかるか(2013.06.17)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- CBR150Rの動画をUPしたのでバンコクモーターバイクフェスティバルの写真をあれこれUP(2020.06.23)
- マン島TTレースは中止になりましたが8日間「TT Lock-In fuelled by Monster Energy」が配信されるので、YouTubeチャンネルで生解説配信をやってみようと思います(2020.06.05)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 2019年小林ゆきスケジュールです(2019.02.05)
- 2月16日(土)ゆきズムじゃんぼりーvol.2 開催します!!(2019.02.04)
「10.バイク用品」カテゴリの記事
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
- 官能的なまでに美しいチタンチャンバー(2016.01.21)
「20.バイクショップ」カテゴリの記事
- DUCATI松戸の熱情型スタッフ小川さん×小林ゆき=先輩後輩対談を生配信しました(2020.05.16)
- DUCATI松戸 小川さん×小林ゆき 緊急コラボ 生配信!!(2020.05.15)
- 【イベント出演】バイクナイトエッジ11.16にてトークショー開催!(2019.11.13)
- OKストア港北DC 店の年末年始営業時間(2016.12.30)
- 新年ですが2015年忘年会の記録【その1】Motorrad港北 2015忘年会(2016.01.02)
「01.バイク」カテゴリの記事
- あらためまして、小林ゆき の自己紹介です(2021.02.25)
- ハーレーダビッドソン公式Webマガジン、FREEDOM MAGAZINEにて洋楽MV特集を担当しました(2021.02.04)
- 『自動車技術』印刷物が廃止、オンライン出版へ(2021.01.04)
- 新型PCXの動画インプレが出揃いました(2021.01.03)
- 【安全ライディング】意識すべきポイントとは? 身体感覚を意識する、感情を意識する(2021.01.02)
コメント