マン島の本~TT関連
帰りの飛行機で重量オーバーすれすれまで買い込んだマン島関連の本を紹介します。
これはマン島TTレース関連の本。ものによってはアマゾンで日本でも購入することができます。
Tommy Robb
「from TT to TOKYO」
A Tommy Robb Publication、1999
トミー・ロブさん直筆のサイン本。オリジナルはCourie Herald Printers,IOM 1974でハードカバーで出版されたもの。
ORGANIZED BY THE VINTAGE MOTOR CYCLE CLUB
「Second T.T.RALLY」1957
1957年の第2回VMCCラリーのプログラム。古本屋で2005年12ポンドで購入。
MAC McDIARMID
「THE MAGIC OF THE TT」
Haynes Publishing、2004
A4変判、240ページ、ハードカバー。序文は、かのジョン・サーティースMBEが書いている。TTの歴史をたどれる写真集のような本です。マン島で重い思いをして約6000円で買ったけど、アマゾンだと15%引きで¥3,838 (税込)だった。くやしい。
G.S.DAVISON
「RACING THROUGH THE CENTURY」
The T.T.Special、おそらく1954年か55年発行
ロードレース1世紀の歴史のうち、初めの50年を、当時の様子、雰囲気を交えて解説。序文は元GPライダーにしてデュークビデオの現会長、ジェフ(旧い表記ではゲオフ)デュークによる。
L.R.HIGGINS、C.QUANTRILL
「ISLE OF MAN 1907-1956 50YEARS OF T.T.HISTORY」
A SHELL-BP PUBLICATION
前半はT.T.の歴史とライダー紹介、各年のトピックス。後半はT.T.の記録。
DAVID DAVIES編
「KEN SPRAYSON'S SELECTION PHOTO ALBUM 1955-1962」
PLAN 4 PRINT
ケンさん秘蔵写真のアルバム。
「TT05 link_code=ur2&camp=247&tag=bikeblog-22&creative=1211&path=search-handle-form">ISLAND RACER」
Mortons Media Limited
2000年より創刊されたTTのイヤーフォトマガジン。リンク先はバックナンバーまでの検索結果です。
| 固定リンク | 0
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 10月27日(日)“ワイルドボアで遊ぼう”マルシェ&ゆきズムin倉敷(2024.10.11)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
コメント
たくさん買ってきましたね。
私の手元には IOM TT 1907~1987ていうのが
あります 値段は3.5GBPとなっとります。
各年ごとに主要リザルト、話題が掲載されていて
平均時速の変遷が興味深いんです
平均100マイルオーバーが達成されるのが 1960年
サーティース(MV)102.44mph
翌年61年はヘイルウッド(norton)が100.60mph
MVは4気筒 Nortonはシングルのはずなので
それぞれのデータロガーの数値を並べて見てみたい
ですよ 両者の走りのパターンの違いが良くわかるんでしょうね~
(そんなモン当時無いけど)
その翌々年へイルウッドはMVに移籍するんですね。
1961年のタイトルは”The last Norton double(win)。
時代は2stと多気筒の時代へ移り変るのであります。
投稿: myn | 2005.07.03 11:22