道路で見た意外なモノ~その2
この前、いつものように首都高護国寺出口で降りたとき。
電話をするため、出口信号手前の右側のゼブラゾーンにバイクを停めて電話をしていると、背後でプップクプーってクラクションが聞こえてきた。
ここの出口信号は不忍通りと首都高が複雑に絡み合っている交差点で、けっこう信号が長い。
何度も鳴らされたので、自分か?誰か知り合いか?と振り返ってみると、どうやら3台目に停まってた営業車の運転手が熟睡中。前の2台はとっくに青信号で進んでいて、妙なことに。
そのうち起きるだろ、と思って放っておいたら、結局、信号待ち2回分、運転手さんはオクチをモグモグさせながら熟睡してました。 熟睡、ですよ。
すでに後ろは5台以上が渋滞。後ろのクルマが気の毒なので、熟睡中の運転手さんには申し訳ないが、近寄ってって窓をバンバンバン!って叩いて、文字通りたたき起こしたわけですが。
クラクションを鳴らしてた後ろの運転手さんは、笑顔じゃなく真顔でウンウンとうなずきながら私にグッジョブを表現していたのが面白かった。
運転中あそこまで熟睡してんの見たのは初めてだ。
ちなみに、過労運転(麻薬等以外)は道交法で1年以下の懲役又は30万円以下の罰金 、違反点数は13点となっております。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 【4月1日】バイクにも任意で初心者マーク、改正道交法で他車からの保護義務対象に【気をつけよう】(2021.04.01)
- 盗難車らしき放置バイク/クルマを見かけたら、すぐ110番通報しましょう。ツイートはダメよ(2020.11.18)
- 発見激ムズ! でも激安。エコステーション21 川崎東田町バイク駐輪場(2020.01.03)
- 二段階右折を議論する衆議院会議録(2018.05.10)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント