道路で見た意外なモノ
先日、東京は皇居をぐるっと囲む内堀通り内回りを走っていたときのこと。桜田門手前辺りで意外なモノ、というか乗り物に出くわしました。
戦車(っ!!)
でした。
それも、上のフタっていうんですかねえ、フタを上げて自衛隊員らしき二人が頭を出して、一人は何やら地図を見ながら走っている。
キャタピラかどうかは確認できませんでしたが、多分、タイヤだったような気が。でもしっかり砲弾(って言うんですかねえ、銃口って言うのかなあ?)はついてました。
道に迷っていたのでしょうか、それとも靖国へのアピール?なんなら市ヶ谷駐屯地までご案内しましょうか?と心の奥で思いました。おしまい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 常磐道を下るなら友部SAでご飯を食べるべき(2025.03.05)
- GPz900Rに乗って「ユナイテッドカフェ」さんに初めて行きました(2025.03.03)
- 【開催報告】ゆきズムじゃんぼりーvol.8 ありがとうございました!!(2025.02.22)
- 2025年2月15日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.8開催!(2025.02.03)
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 【マン島TTレース2025】安全管理車両の公式パートナーにBMW Motorradが就任~「バイクのニュース」に寄稿しました(2025.06.16)
- 【出演告知】6月13日(木)20:30~21:00 ラジオフチューズ「すきぱむラジオ」生出演(2025.06.07)
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 神奈川県警・二輪車安全運転講習会/神奈川県交通安全協会・二輪車安全運転講習会/日本二輪車普及安全協会ベーシックライディングレッスン(2025.04.21)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント
こんにちは、954です。
自衛官です。m(_ _)m
「戦車!」じゃなくて「偵察警戒車(6輪)」という車輌だと思います。
…多分。
戦車は、道路(アスファルト)は、あまり走りません。
→コンクリートの上じゃないと(公道での話)保ちません。
→アスファルトだとキャタピラの跡を付けたり、はぎ取ったりします。
(金属キャタピラの場合、ゴムキャタピラもあります。)
…違ったらすみません。
(^_^;)
銃口も正面に細いのがついていたのでは?
…マニアックすぎますかね。
関東で戦車を見るなら、富士の麓の駒門にあります。
で、福岡から?のメールでした。(^^;)
熱い?暑いけど快適使用の954で、楽しんでます。
(パニアケース+アップハンドル+GPS…)
でわー。(^^)/
投稿: 954 | 2005.06.25 20:42
おおっと、マニア登場(失礼、ホンモノかっ!)
こんなやつですね?
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%c4%e5%bb%a1%b7%d9%b2%fc%bc%d6
投稿: わっきー | 2005.06.26 01:12
954さん>
私は見た場所から、一瞬、平成の二・二六事件や五・一五事件か!!と思っちゃいましたよ(笑)。
んなところで何してたんでしょうね?皇居見物?
わっきーさん>
サラディンの中古でいいじゃん(タマがないか…)と思ったのは秘密です。
投稿: ヒエモン | 2005.06.26 15:22