G-FP2DF1P69Y ドライブレコーダーその後: 小林ゆきBIKE.blog

« レースイベントに参加して感じたMCの重要性。 | トップページ | アベマサカズ写真展「遠い場所」 »

2005.05.13

ドライブレコーダーその後

当ブログでも紹介した練馬タクシーが開発したドライブレコーダーwitness。衝突を関知して小型のカメラとレコーダーで状況を録画するというものだ。
その開発の旗手となった練馬タクシーの社長がドライブ中の5月1日、事故に遭い亡くなったという残念なニュースがあった。

<衝突事故>タクシー会社社長が死亡 群馬 (毎日新聞) - 5月2日0時18分更新

やりきれない思いが残るのは、この直後に入ってきたニュースだ。

車の危険事例、千件収集=ドライブレコーダーで調査-自動車技術会

 航空機のフライトレコーダー(飛行記録装置)のように、交通事故や危ない状況を自動的に記録する「ドライブレコーダー」をタクシーや乗用車に搭載し、危険な事例の具体的データを収集するプロジェクトに着手したと、自動車技術会の「ヒヤリハット分析委員会」の鎌田実副委員長(東大大学院工学系研究科教授)が9日発表した。
 同委員会は東大や科学警察研究所、自動車メーカーなどで構成。今年3月まで国土交通省からの請け負い事業として、計58台で約千件の事故や衝突寸前の事例などを収集した。今後、同委員会として独自に調査を続け、数年かけて1万件程度まで集め、自動車の安全対策装備や道路構造の改善、運転者教育などに役立てる。 
(時事通信) - 5月9日21時1分更新

Witnessのシステムは、形を変えれば十分、バイク用にも応用できるもの。少なくともクルマ側に装着されるようになれば、「死人に口無し」となりがちなバイク対クルマでライダーの死亡事故の原因はかなりの割合で判明できるようになるはずだ。

返す返すも桜井氏の死が惜しまれる

| |

« レースイベントに参加して感じたMCの重要性。 | トップページ | アベマサカズ写真展「遠い場所」 »

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライブレコーダーその後:

» 天気は良いのに低気温 [検パパ日記]
ちょっと寒かったけど、晴天に恵まれたので、午前中50キロ、午後120キロのぷちツーリングしてきました。 午前は近場の林道の様子見に言ったのですが、昨年の台風による倒木で未だ通行止め状態でした(><)復旧の目処は立っていない様子。 林道デビュー果せませんでした。 仕方なく山の周りを一回りしての帰り道、乗用車2台を後を追走していると先頭の車が右折、でもパパからは前走車の陰で合図が確認できず、しかも前走車がブレーキを遅らせたおかげで、路上初急制動(爆)体験しました。新品のブロックタイヤはよく..... [続きを読む]

受信: 2005.05.13 17:03

« レースイベントに参加して感じたMCの重要性。 | トップページ | アベマサカズ写真展「遠い場所」 »