G-FP2DF1P69Y ラジエターステー折れた: 小林ゆきBIKE.blog

« 二輪AT免許は女性の生活構造を変える? | トップページ | 神奈川県警決死のETCレーン取締り »

2005.05.18

ラジエターステー折れた

nec_0270.jpg

ラジエターのガードネット(←って言うんですかね)が微妙にラジエターに当たってカタカタゆわせてたのが気になりかれこれ1年半。(←もっと早く直せよ)
やっと外して曲がり具合を直そうと外してみようとしたところ……。

左下のラジエターステー、というかラジエターそのもののネジのオス部分が折れました。トホホ。
さすがに総走行距離17万5000㎞(実際には約17万8000㎞)乗っていると経年劣化もするのだなーと感心、いやビックリしていたのですが、(本当はあまりビックリしてなかったのは、これまでも▼アッパーカウルステーのフレーム側が折れた▼メーターステーが折れた▼サイドスタンドの付け根がすり減って異常に角度が寝る▼極めつけはフロントフォークインナーがすり減り過ぎてオイル漏れ、、等々あったので)
よーく考えると、センターカウル・アンダーカウルあってのニンジャだよなーと思いつつ早10年以上。アッパーカウルのままずーっと走ってたことが原因だったのではないかと考えを改めた。
押し入れのセンターカウルを引っ張り出してきたところ、確かに、フロントタイヤからの水の巻き上げはセンターカウルでかなり緩和される。

なんだ、ニンジャを痛めつけてきたのは経年のせいではなく、自分じゃん! こんないい加減なオーナーでごめんよ……そして今日からはボルト3つ留め(本来4つ)のラジエターガードのまま通学するのでした。ノーマルのラジエター、押し入れのどっかにあったような気がするなあ。見つかるまでラジエター液漏れなきゃいいなあ。こんなわたしゃ何の仕事してるのだったっけ。

| |

« 二輪AT免許は女性の生活構造を変える? | トップページ | 神奈川県警決死のETCレーン取締り »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラジエターステー折れた:

« 二輪AT免許は女性の生活構造を変える? | トップページ | 神奈川県警決死のETCレーン取締り »