ホンダにまつわる都市伝説
とある広告代理店の人からこんな話しを聞きました。ホントかウソか、伝言ゲームか、はたまた都市伝説かはわかりませんが。
問い合わせた人「もしもし、“ホンダソウイチロウ”さんについておうかがいしたいのですが」ホンダの人「弊社には“ホンダソウイチロウ”という社員はおりません」
この話しのオチは、
「あながち間違っちゃいないが……。ホンダの社員はもはや“本田宗一郎”を知らない?!」
本当の話しなんでしょうか??
川重の人が川崎正蔵を知らないならまだしも。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
コメント
当社には、ホンダソウイチロウという社員いません。は正しいのではないでしょうか?
なぜならば、創業者は社員ではないからです。
または、現在いる居ないの話であれば、他界しているのでそのような人はいませんも正しい。
たとえ居たとしても社内の個人に対して問合せは一般的にもお答えしないのが通例なので答えないのも正しい。このやり取りから創業者を知らない社員が居るという結論には至らないと思いますが・・・
投稿: ホントハソウジャナイロウ | 2006.05.31 07:57