空前のバイクブームをデイトナで実感してきた件について
さて2月28日~3月14日までアメリカは東海岸の南端、フロリダ州の北側にあるボルシア郡デイトナビーチ市で行われたデイトナ・バイクウィークに行ってきたわけですが。
今年の感想をひと言で表すと……。
凄い!
凄過ぎる。ありえない。アンビリーバボー。
凄過ぎるので、ディティールを描写するのは追々書くとして。
一応、公式発表は50万台だか100万人だかという数字になっているけれど、これは日本の正月の明治神宮とか川崎大師で10平方mに人の足が何本あるかって計算と同じく、1分間に何台のバイクが通り過ぎるかって程度の憶測なので、実際にはどんだけのバイカーやバイカーを観るための観光客が押し寄せてきてたことだろう。
特に、メインストリート周辺を中心とする大渋滞は凄かった。いつもなら、200マイルレースが終わるころにはバイカーたちは帰路に付き、閑散とし始めるのだが、午前2時を廻ってもアトランティック通りは前後4~5㎞が常に渋滞しているありさま。
とにもかくにも、デイトナバイクウィークがどんだけ凄かったかは、ひと言では形容できないわけですが、私が通い出した97年以降では空前の規模だったのは間違いない。
サンデーバイカーが増えた、とか、日本車が増えた、とか、ハーレー系の真性バイカーには物足りないバイクウィークかもしれないけど、そういう何々系といった枠を越えて、アメリカ人たちのあのプロモーション力はかなり勉強になる部分があると思う。
空前のバイクブームに沸くアメリカ。頂点があればブームが冷えることもある。あの物凄さはここ数年限りかもしれないので、業界関係者の皆様に置かれましてはぜひこの状況を来年こそは観に来て欲しいなあ、とおすすめする次第です。
| 固定リンク | 0
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
「09.バイクイベント」カテゴリの記事
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 2023年2月18日(土) ゆきズムじゃんぼりーvol.6開催のお知らせ(2023.01.28)
- 11/13(日) バイク弁当(埼玉県小鹿野町)さんにKommonうでわで行きます!(2022.11.07)
- 8月21日(日)はBDSバイクセンサー真夏の祭典へ! (千葉県柏市) 元大関・琴欧州さん(現・鳴戸親方)とトークショーに出演します(2022.08.17)
「22.デイトナバイクウィーク」カテゴリの記事
- レース撤退のメタファーと参戦目的の複雑性(2008.12.17)
- 海外でレースするときの保険(2008.02.27)
- 2008年主要バイクカレンダー(2008.01.03)
- 2007 ゆっきーの×と○(2007.12.30)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 8月12日(土)13日(日) The Kommonsライブ・ゆきズムin北海道2023 &Kommonうでわマルシェ(2023.08.02)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 『マン島TTレース2022』(DVD/ブルーレイ)封入の解説冊子を書きました(2023.04.19)
- 優良二輪車安全運転特別指導員として表彰されました(2023.04.16)
「四輪・クルマ」カテゴリの記事
- マニュアルのジムニー(JA11)に冬の北海道で乗ってきました(2022.01.09)
- 【YouTube】四輪『レーサー鹿島さん』バイクを語る!編をupしました(2020.05.06)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- 運転に必要なことは「危険発生 決めつけ運転」なんじゃないだろうか(2019.04.12)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
コメント