G-FP2DF1P69Y バイク便への見せしめ?: 小林ゆきBIKE.blog

« 首都高・阪神高速の回数券月末で販売終了 | トップページ | 【暴走族】こういう世論誘導だったらアリ? »

2005.01.26

バイク便への見せしめ?

日経の記事といい高速二人乗り解禁&二輪AT免許に向けてバイクに厳しい論調で世論を牽引しようというのでしょうか。

スピード違反前提に配達指示、バイク便会社4社を捜索

 荷主が指定した配達時間を守るため、スピード違反を前提にオートバイで荷物運送を命じたなどとして、兵庫県警交通捜査課は26日、神戸市などのバイク便会社4社を道交法違反(速度超過違反下命・容認)の疑いで捜索した。
 速度超過違反下命・容認容疑でのバイク便会社の捜索は全国初で、県警は4社が組織的に違反をさせていた可能性があるとみて追及する。(~中略~)
 調べによると、各社の担当者は昨年7月から10月にかけ「遅れたら困る。時間内に運んでくれ」などと言って、書類やパソコン部品を大阪市北区から兵庫県西宮市まで約30キロの距離を1時間で運ぶよう各運転手に指示するなどした疑い。各運転手は、神戸市の国道43号などで18―28キロの速度超過をし、行政処分を受けた際には「間に合わないのでスピードを出した」と話したという。
(ソース:ヤフー読売新聞) - 1月26日11時45分更新

ま た 読 売 か。

30キロの距離を1時間ですかあ。渋滞を解決して無駄な信号を減らせば、十分間に合う距離なんだけどなあ。でも平日昼間の都内の下道は無理。無理です。

と思ったけど、けっこう関西方面に詳しい私としては思い出した。国道43号線は近隣住民への大気汚染と騒音振動への対策で、3~6車線もある立派な道路なのに、最高速度は40キロに制限されているんだった。この数字は、だいたい80年代前後に取り決められたもので、それから20年以上経った今、自動車の排気ガス規制や、サスペンションの性能向上は著しいものがあり、未だ40キロ規制というのは時代に即していないと思う。
しかも、阪神淡路大震災のときに阪神高速が倒壊して、再び43号線をふさぐような形で再建するとまた公害が起こりますよ、と指摘されていたのにも関わらず、前と同じ形で再建されてしまった。

今回の事件の発端は、おそらく40キロの速度制限のところで、例えばもしそこが60キロ制限だったら速度制限内か、または8キロの速度超過だったわけで、組織的な違反として捜査に乗り出すほどのことなのかどうか。
バイク便を狙って捕まえて、4社揃って「急いでた」って証言が揃ったので、事件にしてみました、みたいな。

捜査に乗り出すんだったら、直ちに人の命に関わる、高速バスの恒常的な速度超過とか、大型トラックの速度超過(大型トラックは高速道路での規制速度は80キロです)とか、住宅街を無謀運転する東京都委託のゴミ収集車だとか、ヘルメットかぶってない新聞配達のライダーとか、勤務時間の食事中にビールを飲んでるタクシー運転手をむしろ取り締まって欲しい。いや、確かにバイク便だって無謀なライダーもいるけどさ。順番が違うんじゃないの、と言いたいわけです。

気がついている人は気がついていると思うけど、ヤフーのトップページの右側のトピックスのコーナーというのは、純粋な記事もたまにはあるけど、ページビューを増やすための記事をヤフーが選んでいるか、お金で動くタイアップ記事かのどっちかだと思う。今回のバイク便の記事はどっちなんだろうか。

★こっそり改変
各新聞社の記事

読売
共同通信
時事通信
産経(共同からの配信記事)

ほとんど一言一句同じ記事じゃないですか。


全然関係ないけど、今日の、テレビ東京のニュース「株式ワイドオープニングベル」では“二輪3社の動き”などとカワサキがテレ東八分されてて、テレ東には川重がバイクメーカーという認識がないことがわかりました。でも、オチでは3社続伸、しかも3社は4桁株、だったので、まあしょうがないかあという気もする。


★★2005年2月9日続報★★

<スピード違反容認>「バイク便」社長ら初の逮捕 兵庫県警

た、逮捕ですか。
これまでだと、事故が起こってから「過積載指示」や「過労運転を知っていたのに」という容疑で経営者らが逮捕、っていう例はあったけど、スピード違反指示で逮捕。
確かに事故が起こってからじゃ遅いけれども。
業界を震撼させるような逮捕という手法で、広報効果が高いってのはホントなんだけれども。
バイク便だけじゃなくて、ダンプもバスもタクシーもトラックも、正義にもとるところから順番に摘発していただきたい。


PR:参考書〈amazon〉
瞬間物流革命―バイク急便の挑戦

| |

« 首都高・阪神高速の回数券月末で販売終了 | トップページ | 【暴走族】こういう世論誘導だったらアリ? »

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

コメント

報道は当局発表の通りで「速度超過するよう命令した」は当局の言葉です。
ちょっとこの場には書けナイんですが、関東でも同じニュースが流れそうです。
かなり長い時間をかけて準備していたようです。
捜査といっても業界くまなくは行えないので、的を絞り立件し、業界に警笛を鳴らしているようです。
確かに速度取締りで検挙されたライダーの中には「いや、会社が急げって言ったから」という者が多いです。
事実なこともあるし、本人の自己責任のパターンもあります。
まあ、免許さえあればダレにでも始められ、一部を除いてはロクな安全教育や啓蒙もせず、倫理観に欠けた会社も少なくないのが事実。死亡事故もあいかわらず多い。殉職の危険が少しでもある職業なんてあっちゃならない事。
我々も肝に銘じます。

投稿: hima0 | 2005.01.26 13:48

一番上で取り上げられている日経の記事ですがこっそりと改変されていますね
前の文章 http://2st.dip.jp/futaba/src/1106619559999.gif">http://2st.dip.jp/futaba/src/1106619559999.gif
変更後の文章
http://2st.dip.jp/futaba/src/1106693282415.gif">http://2st.dip.jp/futaba/src/1106693282415.gif

投稿: 日経記事について | 2005.01.26 14:44

ふと、素朴な疑惑を感じます。
「なぜ、今頃こんな事をしてるの?」
もしこれが世間に支持されて警察が検挙に乗り出せば、打撃を受けるのは出版業界・放送業界・広告代理店等のマスコミ業界(K談社のF誌も同様)。
バイク便業界の現在の構造とは別に、ふとそういう事を想いました。

投稿: こぐれ@東京 | 2005.01.26 21:16

ぼくも半年ほどバイク便をしてたことがあるので、
思うところはあるのだけどもちょっと違う部分に
反応。

都内でも環七が未だに40キロ規制だよね。信じ
らんない!最近は50キロ規制のところはどんどん
規制解除しましょうという流れもあるそうで、
それは大歓迎ですが。

投稿: ぎんしろ | 2005.01.26 21:43

また2回目の投稿ですが、容赦の程を。
ぎんしろさんへの雑談ですが、
昔にバイク便当時の先輩から聞いた話では、東京の環状七号線は住民の「生活道路」なので40km/h規制がなされているとの事です。人の横断も考慮されていたそうです(ちなみに、都市計画道路名では、環状一号線〜八号線までがあり、環七より内側では固有の道路名が付いています>環状六号線=山手通り、環状一号線=内堀通り等)
ついでなので余談ですが、競馬の月曜日に出されるG誌。これの創刊時から私が把握している半年間は、某D社がS経社から請け負って、夜に記事の版下が出来るのを待ってT版印刷の3つの工場に「相手が事故っても回収して届けろ」と二人ペア(計6名)で毎週走っていました。
これが良い悪いはともかく、今のバイク便が機能しなくなったら困る大手(メーカーも含めて)会社は多いと予想されますが、日経・読売(ここは常駐プレスライダーがいるはずだけど)は困らないのだろうか?とまたふと想いました。

投稿: こぐれ@東京 | 2005.01.26 22:24

こんな意見もあるようです。
http://www.idealbreak.jp/nikkei/2005/02/post_2.html

投稿: 日経記事について | 2005.02.03 00:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バイク便への見せしめ?:

» 業者も悪いが・・・ [=nemgra= バイク(RC30)と過ごす週末/日々雑感]
 いきなりですがTB→「小林ゆきBIKE.blog : バイク便への見せしめ?」速度超過を押し付ける業者側も悪いが、    「ここでいっちょ軽くジャブでも入れ... [続きを読む]

受信: 2005.01.26 17:59

» 打たれる杭。 [HIMA BLOG]
トラックバック「小林ゆきBIKE.blog : バイク便への見せしめ?」 ----------------------------------------... [続きを読む]

受信: 2005.01.27 11:04

« 首都高・阪神高速の回数券月末で販売終了 | トップページ | 【暴走族】こういう世論誘導だったらアリ? »