G-FP2DF1P69Y 出たとこ勝負にトラックバック!: 小林ゆきBIKE.blog

« モントーヤ、スピード違反で免許没収 | トップページ | 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 »

2004.10.22

出たとこ勝負にトラックバック!

 本日、ちょっとお休みいただきます。

 というわけで、「出たとこ勝負のバイク日本一周」関連の記事にトラックバック。

もれじゃーさん、いつもありがとう!
せらぶろぐさん、いつもありがとう!

北海道新聞、「ほん」の欄の今週の新刊と文庫の中で紹介されていました。以下、引用です。

モータースポーツの取材や自分自身のレースへの出場などユニークな活動をしている著者が、学生時代に日本一周を達成した時の記録。ハプニング続出だが、青春の記録として読んでいてすがすがしい。(◆ 六八三円) (注)◆は「木へん」に「世」

本人としてはこっぱずかしいですが。。

★追記★
オンライン書店のbk1さんに出てましたのでトラックバック。

★★追記★★
下記の図書館で借りることも出来るようです。

横浜商科大学図書館

府中市立図書館

豊中市立図書館

| |

« モントーヤ、スピード違反で免許没収 | トップページ | 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

おお!御本人から!!
光栄です。すんっごい嬉しいです。

以前、掲示板のほうでお世話になりました。(覚えてらっしゃるでしょうか)
あの後、結局ZZR250を購入しまして、毎日の通学やツーリングに酷使して(?)可愛がっています。
書店で見かけて「おぉ・・小林ゆきさんだ。あ、手元に図書券が・・」と、レジへ直行。
2冊まとめ買いです。今思えば僕としては珍しい買い方でした。
非常に楽しめる内容で、吹奏楽や住んでいるところも近くて共感が持て、読みやすかったです。
今年は阿蘇へ行ったので来年は北海道の予定です。では。

投稿: serarin | 2004.11.04 16:39

serarinさん、コメントありがとうございます。
バイクを楽しんでいらっしゃる様子、ブログから察しております。

今日TVの「笑ってこらえて」で吹奏楽特集をやってて、
気持ちがわかるだけにウルウルしてました。
スポーツでも50人もの人数がモチベーション合わせて
一丸となって取り組むものはなかなかないですからねー。

母校桜丘は今となっては関東大会の常連校ですが、
もともと名門だったわけでもないんですよ。
私の頃は県大会予選を落ちたりもしてました。
ただ、伝統があるので良いOBが揃っているのが
強みなのだと思います。
例えば元N響の瀬戸川先生(コントラバスとパーカッションのご兄弟)なんかもOBです。

いよいよ北海道ツーリングデビューですね!
北海道は何回行ってもあきません。
楽しんできて下さいね。

投稿: 小林ゆき | 2004.11.04 16:40

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出たとこ勝負にトラックバック!:

« モントーヤ、スピード違反で免許没収 | トップページ | 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 »