G-FP2DF1P69Y 道路案内標識に関する意見募集: 小林ゆきBIKE.blog

« 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 | トップページ | 台風・新潟地震、私たちに出来ること »

2004.10.26

道路案内標識に関する意見募集

『「わかりやすい道路案内標識に関する検討会」の提言素案に対する意見募集』という、わかりにくい募集があることを、森純一郎さんのサイト交差点予知情報で発見。以下は引用です。
間違っちゃいけないのは、道路案内標識に対する意見募集、ではなくて、検討会の提言素案に対する意見募集ですからっ。

今、国土交通省道路局では平成16年10月6日(水)~11月5日(金)の期間中に「わかりやすい道路案内標識に関する検討会」の提言素案に対する意見募集をしています。このサイトでは、交差点交通事故が非常に多いことから、その事故撲滅には「明確な交差点予知情報」が非常に重要であることを訴える為に、主要な交差点などを取材しています。交差点を案内している情報としては「交差点案内標識(方面と方向の案内標識)」があり、それを頼りに目的地まで運転していますが、取材を通じて今まで明らかで無かったことが解りつつあります。それは「交差点案内」が解り難いことです。勿論それが交通事故の元凶とは証明出来ませんが、少なくともストレスの原因になっていると言えます。その中の唯一の案内標識が「交差点案内標識」なのですが、これはこの検討会の表題と一致します。このサイトを見た方は、「意見募集」に投稿してみて下さい。

そうこうしているうちに、読売の偏向報道で世論が流されないか心配な「高速二人乗り解禁のはずなのに」問題に対し、警察庁はこんな挑発をはじめた。
ムルチな生活さんより。

オートバイ2人乗り禁止の標識公表

共同通信のニュースより。

 高速道路でのオートバイ2人乗りを解禁した改正道交法が施行されるのを前に、警察庁は21日、道路標識などに関する命令の改正案をまとめ、2人乗り禁止区間に設置する新たな標識のデザインを公表した。

共同通信によれば、一応、警察庁は

22日から11月22日まで一般から意見を募集する。

とのことだが……。
標識のデザインに対する意見募集であって、高速二人乗り一部規制への意見募集ではないらしい。

ちなみに、どこで意見募集しているのか、私が探した限りでは見つけられなかったので、もし見つけたかたはタレコミよろしくお願いします。


| |

« 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 | トップページ | 台風・新潟地震、私たちに出来ること »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

01.バイク」カテゴリの記事

四輪・クルマ」カテゴリの記事

コメント

http://www.npa.go.jp/comment/
↑PDF文書で告知されておりました。

投稿: せりかねぐろ | 2004.10.26 09:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道路案内標識に関する意見募集:

« 首都高二人乗り問題、矛盾だらけの読売報道 | トップページ | 台風・新潟地震、私たちに出来ること »