最初で最後?のマン島TT日本人ウイナー
忘備録。
マン島TTの記事を、なぜか
『ほんとうにこわい嫁・姑 9月号増刊』
に書いていて、調べていたら、こんな言葉を見つけた。
1963年、日本人として日本車で初めてマン島TTで優勝した伊藤光夫氏の言葉である。
2002 FIA JWRC第3戦、第49回アクロポリス・ラリー レグ1レポートから。
「こうした事は、モータースポーツでは良くある事です。こういった経験を一つ一つ積んでいって初めてマシンもスタッフもドライバーも強くなっていくんです。まだわずか3戦目のJWRCですよ。大事なのはこれからです。」と語るのは現スズキスポーツ顧問の伊藤光夫氏だ。「我々が2輪でどれだけリタイヤして、そこから様々な事を学んで来たか、そして勝てるまで何年かかったか思い出せば、こうゆう経験がどれほど大事なものかよくわかるはずです。すべてはこれからですよ。」
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- バイク交通安全Tips~並走状態を作ってはいけない(2022.03.02)
- 9R(タマ)さんのこと(2022.01.23)
- 首都高 大黒PA~横浜港北ダンジョンをZX-25Rで走る Shutoko road guide(2022.01.11)
「06.マン島TTレース」カテゴリの記事
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- 2月19日(土)ゆきズムじゃんぼりー開催に先駆けて、第1回の動画を公開しています!(2022.02.01)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
- 2022年もバイクは楽しく、安全に、かっこ良く!!(2022.01.03)
- 本日! 2021年11月2日&16日(火)にラジオNIKKEI第1『ライダーズ』に出演いたします!(2021.11.02)
- バレンティーノ・ロッシ選手が走った同じ道を走った(2021.08.06)
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
コメント