G-FP2DF1P69Y イタリアで若年層の免許義務付けに: 小林ゆきBIKE.blog

« ロンドンでF1が公道GPに?! | トップページ | 『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編)、発売 »

2004.07.12

イタリアで若年層の免許義務付けに

 これまで、イタリアでは14~17歳の原付乗車は、届け出制の免許制度でした。事実上、「許可証」だったわけです。
私のイタリア人の友人、エリオの長男マルコは、14歳からアプリリアの50(ミッション車)に乗ってましたし、次男アンドレアは13歳のとき「乗りたい!乗りたい!」と騒いで、近所だけ無免許で乗り回していました。
エリオ父さんは大手企業の部長さんですが、そんなことを許してしまうほどのバイク好きだし、イタリアはそれが許されるような環境にあります。それほど、バイクが社会に認知されています。普及率も先進国では日本を抜いてトップです。そんなイタリアで……。

スクーター乗りたいけど教習所満杯 イタリアで免許義務付け、混乱 【パリ=久原穏】運転免許なしに自由に原付き自転車が乗れた“スクーター天国”のイタリアで、道路交通法が七月から改正され、若者に免許の取得が義務づけられるようになった。しかし、教習所の受け入れ態勢が間に合わず、四十万人以上が受講待ちの状態。政府側のお粗末な対応が一因なだけに警察は取り締まりに苦慮している。

 免許なしに乗り放題だったミニバイクやスクーターで若者の事故が多発していることから、政府は十四-十七歳の若者に「簡易免許」取得を義務づけた。筆記のみで取得できるが、教習所には取得希望者が殺到し、さばききれない状態だ。

 ロイター通信によると、これまでに免許を取得した若者は約四十四万人で、取得できずにやむなくスクーターのキーを置いた若者は約四十万人に上るという。

 無免許運転で逮捕されると五百ユーロ(約六万五千円)の罰金で、事故を起こした場合には保険も効かない。若者たちは「免許を取りたくても取れない」と不満を語り、無免許運転を公言する者も。警察は、よほど悪質でない限りは厳しく取り締まらない方針という。(ソース:中日新聞

 イタリアでは数年前、50㏄のヘルメット装着が義務づけられました。ベルギーでも今年からモペット(馬力が低く、歩道走行が認められている)のヘルメット装着が義務づけられるなど、ヨーロッパの道路交通法は年々変化しています。
  右肩上がりの空前のバイクブームは、これにて一旦終了、なのでしょうか。

 にしても、いいなー、イタリアは14歳からバイク乗れるのかー。と思ったアナタ、ちょっと待った。

 とは言え、「欧米諸国では……」と有体のことばでヨーロッパとアメリカをくそみそ一緒、もとい、なんでもかんでも欧米称賛の言葉を書き連ねるつもりはありません。  

  なんと言っても「交通事故死者数の国際比較 (30日以内死者数、人口10万人当たり)」(ソース:JAMA)によれば、日本よりもイタリアは1.4倍、フランス・アメリカは2倍も死者数の割合が高くなっています。
さらに言えば、ドイツよりも日本の方が数字の上では、安全、ということになっています。走りながらのストレスが多いか少ないか、は別として。
むしろ、日本を手本にしろ、といいたい。

日本の死者数が低くなってきたのは、世界でも突出してレベルの高い(いろんな意味で)教習所制度。渋滞を解消する気がないんじゃないかと思われる道路行政。この二つが起因しているのではないか、と、科学的根拠もないままに今回は論じたりして。
渋滞を増やせば相対的スピードは下がりますから、死亡率は下がるんじゃないかと思うわけですよ。それは、高速道路でも明白です。すでに、東名は許容量限界に近づきつつありますよね、夜なんか混んでて怖くて走れない。

あー、話しがそれました。イタリアでもし今後事故が減ったとしたら、免許制度を厳しくすれば事故は減る、という科学的根拠が生まれてしまいますね。
というわけで、日本で突出して多い若年層の事故死者数と、この14年間で3倍にもなった65歳以上の第1当事者数を鑑みると、免許は二十歳から64歳まで。とかすると、事故死者数半減の政府目標が達成されるかもしれません。むろん、机上の空論ですが。

| |

« ロンドンでF1が公道GPに?! | トップページ | 『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編)、発売 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

08.交通問題・道交法」カテゴリの記事

コメント

日本の交通事故死亡率の低さは、事故後24時間だか48時間だか以内の死亡者しか、交通事故死とカウントしてないってのもあるらしいですぜ。That's 統計マジック、な感じ。

ちなみにベルギーあたりのモペッドにはナンバーもついていないんで、ほんとに自転車感覚。

投稿: とみなが | 2004.07.13 21:51

この統計の数字の根拠は、IRTAD(国際道路交通事故データベース)によるもので、日本は24時間以内死者の数字を元に30日以内死者数の比率1.15の実績値からはじき出されています。
日本の交通事故の30日以内死者数は、2002年は約9500人です。

統計マジックではありません。

ま、今まで統計マジックを使ってきた役所が、そういうステレオタイプを生み出してしまう、とも言えるのですが。

私たちライダーはそういったことも含め、客観的な根拠に基づいてものごとを考えるようにしていきたいですよね。

投稿: YUKKY | 2004.07.14 00:59

をを、超勉強不足を猛省しております(恥)。
原資料にあたらずものをしゃべってはいけないってのは基本ですのに>私。

ちなみに30日に絞らないと2002年は10,824人とのこと(厚生労働省人口動態調査http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2002/toukeihyou/0004214/t0082295/jc110_001.html)。">http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2002/toukeihyou/0004214/t0082295/jc110_001.html)。

YUKKYさんもお書きのとおり、走ってみての感覚との差に困惑気味ではあります。走行距離あたりや走行時間あたり等々でみたときとの差でしょうか・・・。それとも救命救急の問題なのか・・・。

ってなわけで、激しくお詫びでございましたm(__)m。

投稿: とみなが | 2004.07.15 11:54

はじめまして、
ノンヘル?、ノン免許?をホンダか狙っていたモペット”ホンダピープル”に乗っています。
記事を拝見させて頂いて、改めて安全性の確保が大事だと考えさせられました。

投稿: hondapeople | 2004.07.20 14:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イタリアで若年層の免許義務付けに:

« ロンドンでF1が公道GPに?! | トップページ | 『出たとこ勝負のバイク日本一周(準備編)、発売 »