ビーチサイドGP、海老名に移転オープン
というわけで、バックナンバーでお知らせしたように、閉鎖が惜しまれた湯河原ビーチサイドグランプリ。ですが、直々にコメントの書き込みがあり、海老名に移転オープンされたということです。
アットホームな雰囲気と、リーズナブルな料金で人気だったこのコース。今回は場所の制約があって、特にバイクは排気騒音の規制が厳しいのですが、それでも、神奈川県内、首都圏内で自由にバイクを楽しめる環境は貴重な存在です。
ミニバイク派、モンゴリカスタム派、モタード系、キッズのよいこのみんな、ジムカーナ派も楽しめるテクニカルなコースです。
さがみ縦貫道が出来るまでの期間限定営業になるかもしれない、とのことですが、嬉しいお知らせでした。
フォーミュラクラブ・ビーチサイドグランプリは東名高速厚木ICから車で10分です。
全国サーキットリスト(byグーグルディレクトリ)
全国サーキットリスト(byYAHOO)
全国サーキットリスト(byNCMA日本二輪車協会)一番見やすくて充実してます。
全国サーキットリストリンク(by MFJ財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会)浅い。実に浅いリストです。公認だけ載せてるのかー。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「12.モータースポーツ」カテゴリの記事
- 2024年も小林ゆきはバイクざんまいでした!(2025.01.01)
- 今晩! 2024年12月13日(金)すきぱむラジオに出演(2024.12.13)
- 【掲載情報】世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から(バイクのニュース)by小林ゆき(2024.05.29)
- 今年もマン島TTレースを取材しにきています(2024.05.26)
- 12月9日(土)10日(日)はバイク弁当さんにてイベント! 水野涼選手のトークショーもあります(2023.12.06)
コメント
ビーチサイドGP、先日のオープン記念無料走行日に走ってきました。まさしくジムカーナって感じのコース。モタード多かったです。ロードスポーツもっと集まれ~
投稿: yokotti | 2004.05.07 20:27
yokottiさん、こんにちは。
ビーチサイドの情報、ぞくぞく入ってます。
周りの環境への配慮のため、排気音の規制が厳しいみたいですが、首都圏でモータースポーツを楽しめるなんて、いいですよね!
いろいろイベントも考えているみたいなので、新ビーチサイド、要チェギです。
投稿: YUKKY | 2004.05.30 13:30