G-FP2DF1P69Y 週末、オートポリス全日本は女性入場無料: 小林ゆきBIKE.blog

« 革パンツの防水処理、実験結果 | トップページ | MFJ全日本ロードレースゴールドメンバーズカード発売 »

2004.04.22

週末、オートポリス全日本は女性入場無料

 4月24日(土)、25日(日)の今週末は、早くも全日本ロードレース第2戦がオートポリスで開催されます。第2戦ですが、鈴鹿は2&4のスーパーバイク&四輪のレースだったので、オートポリスが事実上の全クラス合同開幕戦となります。
 昨年開催されたオートポリス戦は、地元の人の歓待が素晴らしく、参加チームの人たちは『食事を用意する必要がないほど』と感激していました。入場者数も3万人を超え、人数で言えば鈴鹿に匹敵するほどです。

さて、その全日本オートポリスですが、なんと女性は入場無料!!これはなかなかいい傾向ではないでしょうか。
女性優遇策と言えば、昨年9月のミラノショーを思い出します。確か金曜日の午後は女性ライダーは入場無料で、なおかつ自分のバイクで会場内の駐輪場に入れる、ということをしていました。女性のお客さんが増えることはもちろん、会場内にいる人たちに女性ライダーのカッコ良さ、たくましさを、実物をもって知らしめるという効果があったようです。

そんなところから裾野に広がるバイクの輪。

オートポリスは、2度の倒産を経て、地元の地道な努力でここまで再生されました。
第3セクターに移ってからすぐに行ったことがあるのですが、あの広大なグリーンに生い茂る雑草は、全て地元ボランティアの方々が草刈りをしてコースを整備したといいます。
ってゆーか、次回のプロジェクトXは『オートポリス~光と影、そして再生~』ってことでどーかひとつNHKのかた、ネタにいかがでしょう?

モータースポーツで地元振興を願うかたがたの熱い思い。九州のかたはぜひ、その熱い思いを現地に行って感じてみてはいかが。

昨年の話しを聞いて今年はぜひオートポリスの全日本を見に行こう!と思っていたのですが、残念ながら週末、鈴鹿のドゥカティカップに参加するため行けません。地元のかた、どうかレポートよろしくお願いいたします。
----------------------------------------------

大会名称 : 2004全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦九州大会 「オートポリススーパーバイクレース」
開催日 : 4月23日(金)公式練習/24日(土)公式予選/25日(日)決勝レース
主催者 : オートポリスサーキット/日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)
後援 : 文部科学省/大分県(予定)/熊本県(予定)/上津江村
開催地 : 大分県 オートポリスサーキット(1周4.674km)
開催レース: スーパーバイク(JSB1000:文部科学大臣杯)・GP250・GP125・ST600 全4クラス150台
併催レース: サウスチャレンジカップシリーズ「ST600」/九州ロードレースシリーズ「ST600・EX-P」
他イベント : レースクィーンコンテスト・キャンギャル撮影会・ライダーサイン会・トークショー・子供広場
バイクアクロバット(エクストリームバイク)・2輪新車試乗会・クイズ、ジャンケン大会等予定
入場券 : 3月1日(月)前売券発売開始 ※女性・中学生以下入場無料
①2日間通し前売観戦券2800円
②3日間通しスペシャルチケット4800円(パドック・ロイヤルルーム入場可・公式プログラム付)
③女性専用スペシャルチケット2000円(パドック・ロイヤルルーム入場可・公式プログラム付)
販売先 : ローソンチケット(Lコード89643) / オートポリス
チケットぴあ、ファミリーマート、セブンイレブン(Pコード678635) / バイクショップ店 他
特記事項 :全ての前売観戦券チケットには会場内飲食物販チケット500円分が含まれております。

| |

« 革パンツの防水処理、実験結果 | トップページ | MFJ全日本ロードレースゴールドメンバーズカード発売 »

スポーツ」カテゴリの記事

09.バイクイベント」カテゴリの記事

MFJ」カテゴリの記事

12.モータースポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 週末、オートポリス全日本は女性入場無料:

« 革パンツの防水処理、実験結果 | トップページ | MFJ全日本ロードレースゴールドメンバーズカード発売 »