自由に二輪を練習できる練習所
※2014年1月28日追記※
大型二輪・普通二輪車の練習は、平成26年3月31日を以て営業を終了します。
とのことです。
以下の記事は2004年3月に書かれたものです。
=======================================
群馬県大型特殊自動車練習所(群馬県前橋市荒口町329-1 TEL 027-268-2717 FAX 027-268-2513)ではなんと! 二輪を自由に練習することができます。しかも貸し出し車両あり。持ち込み車両もOK! 指導員付きもとっても安いっ!! しかもっ! 県外の人も練習することができます。
▼練習日
日曜・祝日および指定日(おおむね1週間おき、9:00~17:00)
▼指導員付き練習……(Aコース) 1時限(50分) 3,500円(貸車料金を含む)
▼自由練習……(Bコース) 技能試験・指導員付練習を受けた人(車輛を貸します)1時限(50分) 2,000円(大型・普通)
▼貸コース…… 持込み練習(原付含む)コース料金 1時限 1,000円
車両持ち込みなら1時間なんとわずか1000円。ジムカーナの練習場がわりに使っている人もいるそうです。指定日は、平日もけっこう設定されているので、問い合わせを。
例えば2時間みっちり貸し出し車両で走り込んだとして4000円。自分の車両なら2000円。遠方から練習しに行っても決して高い料金ではないですよね。免許のための練習だけでなく、お友だちと誘い合ってコースを走り込むのもまた楽しいのではないでしょうか。
ここの練習所は、(財)群馬県交通安全協会連合会の経営で、そもそも大型特殊やけん引の練習所として作られたものだそうです。財団法人とか、交通安全協会って聞くとなぜか“天下り”の臭いを感じてしまうものですが、こんな施設を作るのならじゃんじゃん天下っていただきたい。なんつって。高給は困るけれども。
神奈川県にもこんな施設、出来ないかなー(ちなみに神奈川県運転免許試験場では、普通車・大型バス・大型トラックの練習はできます)。
★2004.11.29追記★
同じタイトルBike Blogさんの11月28日の記事で、実際に利用してみた感想がUPされてます。
| 固定リンク | 0
「スポーツ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- サーキットの入場料を一覧にしてみた(2018.05.11)
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 日本のMFJはFIMと違って引き続き「ロードレース」の呼称を使用(2016.01.15)
- FIMから“ロードレース Road Race”の文字が消えた(2016.01.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)
- 2022年6月16日現在のマン島→日本帰国時の入国状況(2022.06.19)
- 3年ぶりのマン島TTレースに来ました!(2022.05.31)
「01.バイク」カテゴリの記事
- 2022年7月30日(日)13:30~15:30 Kommon presents ゆきズムじゃんぼりー in 北海道 HOKKAIDER BASE(2022.06.26)
- 2022年7月24日(日)12時~ ゆきズムin箱根バイカーズパラダイス南箱根、ゲストは岸田彩美さん。後半はThis Time小森義也さんと音楽ライブをやります!(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 19時~「ゆきズム・スピンオフ in 藤枝 feat ミュージシャン 小森義也(This Time)」静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 2022年7月23日(土) 16時~トークライブ「オートバイと人」16:00~17:00 ゆきズムじゃんぼりースピンオフツアー第1弾は静岡県藤枝市の&SUGER+南瓜(2022.06.26)
- 「ゆきズム・スピンオフ」他、7月・8月イベントのお知らせ(2022.06.22)