空白の19歳~普通二輪19歳は高速二人乗りができない
昨日のJ-WAVEのピストン西沢さんと土屋圭一さんの番組でも取り上げられていた『高速道路二人乗り解禁』の話題。ラジオを聞きながら、いまさら気がついた。
4 自動二輪車の二人乗り規制の見直し(1年以内に施行) ○ 年齢20歳以上、経験3年以上の者は、高速道路において運転者以外の者を乗車させて運転することができることとする。
よーく読んでみよう。免許の条件は書いてないから、免許の種類は普通二輪免許でも大型二輪免許でもOKになるはずだ。しかし。条件は「年齢20歳以上、経験3年以上」。
えっ?
普通二輪免許は16歳から取得することができる。→経験3年以上の普通二輪免許取得者は最短で19歳。
大型二輪免許は18歳から取得することができる。→同じく大型二輪は最短で21歳。
つまり、普通二輪免許取得者で経験3年以上の19歳は1年間、高速道路の二人乗りができないのだ。
誕生日と同時にもっとも早く免許を取得したとしよう。二人乗りできる出来ないの相関図を下記に示した。(普通・大型二輪の場合、初心運転者(免許取得後1年間)は一般道での二人乗りができない)
一般道二人乗り/ 高速道路二人乗り
普通二輪16歳 × ×
同17歳 ○ ×
同18歳 ○ ×
同19歳 ○ ×
同20歳 ○ ○
大型二輪18歳 × ×
同19歳 ○ ×
同20歳 ○ ×
同21歳 ○ ○
(スタイルシートってややこしい)
わざわざ法文の中に「運転者以外の者を乗車させて運転することができる」なんて入れちゃうあたり、警察庁の「許可してやるぞ!」っていう歯切れの悪さが感じられますなあ。まあ、そもそも運転免許とは「本来禁止されているところの運転を許可する」というものなのではあるが。
仮に、30歳のあなたがバイクに興味を持ち、初めて二輪免許を取得したとする。33歳の免許取得3年経過後からしか高速道路二人乗りはできない。普通二輪をあらかじめ持っていて、30歳になって大型二輪免許を取得した人は、いつでも高速道路二人乗りできる。
なんだかややこしい。ってか、そんなのいちいち計算して取り締まったりしないだろうなあ。
| 固定リンク | 0
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【記事寄稿のお知らせ】バイクのニュースで「マン島TTトラベリング・マーシャル」について書きました(2022.07.11)
コメント