YZF R-1レースベース車発売
風の中のス~バる~とか書いている場合じゃなかった、ホントはこっちの記事を書くつもりだったのでした。
ヤマハ発動機'04「YZF-R1」のレース用モデル「YZF-R1 レースベース車」発売について
バックナンバーでホンダは強気の価格99万円って書いたけど、ヤマハはもっと強気の90万円だ!
ちなみに、ヤマハ的“ホワイトバージョン”は、ディープレッドメタリックK(赤)だそうです。
さらに、ヤマハはお得な購入者特典付き。90万円の中に入っていると思えばかなりオトクですね。
購入者特典(2004年シーズン)1.セッティング基礎データの公開
全国主要サーキットでの、レース参戦時の基準となる参考データをヤマハから提供いたします。(エンジン関連、車体関連)
2.レーシングサービスによるサーキットサポート
全日本選手権で実績のあるプロのロードレーススタッフが、全日本選手権や地方選手権、また全国主要サーキット主催で開催されるイベントレース会場で、YZF-R1ユーザーをサポートします。レース参戦の準備、ライディングテクニック、セッティングの基礎などについて、ご相談を承ります。
しっかし、こうなったらスズキはGSX-R1000を89万9000円、カワサキは特典付きで89万8000円など、競争の原理が働けばいいですね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
コメント
何故ミラーやウィンカーが付いてるの?という突っ込みは無しですか?(笑。
ライト廻りまで付いてくるのかな?
投稿: ぶりがえる | 2004.02.03 12:41
カワサキの昨年の6RRはぜーんぶ付いてきましたよ。ヤフオクで稼いでレース資金の足しにしろっていう親心じゃないですかね(^^ゞ
投稿: YUKKY | 2004.02.03 12:43