気になる記事から~「スノボ当て逃げ事件」より
2月7日(土)の朝日新聞夕刊社会面より。
当時5歳の男の子がスキー中、スノーボーダーに頭を直撃、当て逃げされ、右腕に後遺症が残る重傷を負った事故のその後を書いた記事だ。
2003年12月14日(日)社会面で報道された「ぼく、金メダル取るからね」の記事は、無免許・飲酒・パトカーから逃走していた車にぶつけられ、ワンボックスから車外放出で亡くなった9歳の男の子を取り上げたもの。しかし、後部座席でシートベルトをしていたかどうかには記事中触れられておらず、お涙頂戴的記事となっていた。(もちろん、飲酒・無免許・パトカーから逃走していた被告を擁護するつもりはさらさらないけれど)
そんな記事が頭の片隅に残っていたから、今回の記事もまたお涙頂戴かと思いきや、ジャーナリスティックな考察と、男の子の父親のことばがたいへん印象に残った。
「スキーやスノーボードが危険なのではない。安全に滑れる環境とマナーが大切なのだと呼びかけたい」
「スキーやスノーボード」ということばを「オートバイ」に置き換えてみて欲しい。安全に走れる環境とマナーが大切なのだ。
事故から1年。男の子は再びスキーに挑戦したそうだ。
さらにこの記事では、その後のスキー場の対応も紹介している。ファミリーゲレンデを新たに設けたこと、さくを巡らせたり、「合流注意」の看板を目立つところに移したこと。
こうした、きちんとした記事から読み取れること。私たちは大切に受け取りたい。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
- マン島の電動バイククラスTT Zero関連の話題をいくつか(2014.03.19)
- 速報・トライアンフ2015 年に250cc シングル導入発表(2014.03.06)
コメント