高速二人乗り解禁危うし!!
下記文書が、二輪雑誌媒体関係者、二輪業界関係者より流れてきました。
ここでは、誰がこの情報を流したのかは伏せますが、
いわゆる差出人不明の“チェーンメール”ではありません。
二輪の高速二人乗り解禁がまだ危うい状況だということです。
警察庁が道交法改正についてのパブリックコメント(みなさんの意見)を
1月23日(金)まで受け付けています。
意見のある方はぜひ警察庁に声を。
なお、下記メールは、内容を知人に転送するよう促していますが、
それについてはワタクシ小林ゆきは関知しません。
小林ゆきがチェーンメールを促すものでもありません。
あくまで、警察庁が道交法改正についてのパブリックコメントを1月23日まで受け付けている、
というお知らせをしているのみです。
> 2輪関係各位殿。
>
> 高速道路オートバイ二人乗り解禁に向け法整備が進んでいます.
> しかし、警察庁が実施した意見公聴での『反対が7割以上』を占めていることを理
由に、庁としては反対の意思表明をあらためて明確に打ち出す方向があるのでは・・
・・、との情報をある筋からいただきました.
> このまま悪い方向に進むと、今春提出予定の解禁案も(再度)日の目を見ず葬り去
ら れてしまう可能性があります.
> 意のある2輪関係各位はすぐに意見を申し出てください.
>
> 下記アドレスから入りパブリックコメントの意見等募集中の案件2には入り、
> 書きこんでください.至急です。誰でも可能です。
>
> 警察庁パブリックコメント
>
> また各位は知人、友人のオートバイ愛好家にこの旨を伝え参画するよう、このメー
ルを転送してお伝え下さることをお願いいたします.
> 〆切りは1月23日で時間がありません.オートバイ業界の未来のため、どうぞよ
ろしくお願いします。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- マン島TTレースで活躍したレジェンドライダー「ジョーイ・ダンロップ」没後25周年イベントの記事をバイクのニュースに寄稿しました(2025.06.01)
- 大阪万博2025:カワサキの150cc水素エンジン・電動4脚モビリティを取材してきました。(2025.05.04)
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
「08.交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 「新基準原付」は二段階右折/二人乗り禁止/30キロ規制・解禁への布石か【エイプリルフールなので建設的な願望の嘘記事を書きます】(2025.04.01)
- スズキの原付一種・折り畳み電動モペッド「e-PO(イーポ)」動画インプレのスピンオフ動画を公開しました(2025.02.23)
- 【4月1日】悲願・38年ぶりに2段階右折を見直しか(2024.04.01)
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 停まるときはリアブレーキも使いましょう(2023.09.19)
コメント