G-FP2DF1P69Y マン島TT 来年の日程: 小林ゆきBIKE.blog

« 映画 freakyfriday | トップページ | マン島TT プレスリリース »

2003.12.20

マン島TT 来年の日程

2004年マン島TTフェスティバルの日程が発表になりました。
2003年までと大きく異なるのは、

・朝のプラクティスがほぼ廃止。
・ライトウエイト250が廃止。
・TT F1とセニアTTが6ラップ→4ラップに減算。理由は、レース後半に事故が多いため。
・ラップ・オブ・オーナーが最終日の最終イベントとなった。

です。
なお、2005年もほぼこの日程に準ずるそうです。


5月29日(土)
イブニングプラクティス(ソロ/サイドカー)

5月31日(月)
イブニングプラクティス(ソロ/サイドカー)

6月1日(火)
イブニングプラクティス(ソロ/サイドカー)

6月2日(水)
モーニングプラクティス(エマージェンシーオンリー)
イブニングプラクティス(ソロ/サイドカー)

6月3日(木)
アフタヌーンプラクティス(ソロ/サイドカー/ソロ)

6月4日(金)
モーニングプラクティス(エマージェンシーオンリー)
イブニングプラクティス(ソロ/サイドカー)

6月5日(土)
TT-F1(4ラップ)
サイドカーA(3ラップ)
ソロ・プラクティス

6月7日(月)
ライトウエイト400/ウルトラライトウエイト125(4ラップ)
プロダクション1000(3ラップ)
ソロ&サイドカー・プラクティス

6月9日(水)
ジュニアTT(4ラップ)
サイドカーB(3ラップ)
ソロ・プラクティス

6月11日(金)
プロダクション600(3ラップ)
セニアTT(4ラップ)
ラップ・オブ・オーナー

| |

« 映画 freakyfriday | トップページ | マン島TT プレスリリース »

ニュース」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

06.マン島TTレース」カテゴリの記事

コメント

マン島TT、いよいよ近付いてきましたねー。(気が早い?(笑))
行けるわけなどないのですが、雑誌など見るのを毎年楽しみにしています。

ところで、1つお聞きしたい事がありまして・・・。
マン島の「Cronk-y-Voddy」というストレートなのですが・・・なんて読むのでしょうか?
実は、ツーリングクラブを作ろうという話しが仲間内で出てまして、そのチーム名の候補にこのストレートの名前が挙がってるのですが・・・誰も正確な読みかたを知らないという・・・。(汗)
私的な質問で誠に申し訳ないのですが、もしご存知なら、教えていただければ幸いです。

投稿: | 2004.04.13 10:37

松さん初めまして。
ネイティブ的に読むと、
“クランキバディ”って感じではないでしょうか。丁寧に言うと、“クランク・イ・バディ”この場合のoは、「お」の口をして「あ」と発音する、って感じかと思います。


>行けるわけがない

決めてしまうと一生行けません。必ず行くと誓うと必ず行けたりするものです。

投稿: YUKKY | 2004.04.13 12:34

YUKKYさん、素早い対応、ありがとうございます!

なるほど、ネイティブには、「クランキ」と続けて読むのですねー。早速、みんなに伝えます。ありがとうございました!

そうですね、行きたい!という意思は、これからも持ち続けていようと思います。ホンダ乗りとしては、死ぬまでにあの丘からマン島を見渡したいものです。

投稿: | 2004.04.13 13:04

昨年宇野さんのTTの様子をお聞きした者です。今年春宇野さんに会った時に今年も行く気やけど わしはGPでてへんさかい・・・と心配そうでした。 行けたのでしょうかご存知なら教えて下さい。 また100祭には走るとも言う事でそんなら私も応援に行くと約束したのですが・・・小林さんとは昨年Ducatiラリーのホーラムで(琵琶湖) 1度お会いしただけですが宜しく 情報下さいお願いします。

投稿: 伊藤 静男 | 2005.07.01 08:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マン島TT 来年の日程:

« 映画 freakyfriday | トップページ | マン島TT プレスリリース »