G-FP2DF1P69Y ビッグマシン最新号~柏さんの言いたいこと: 小林ゆきBIKE.blog

« 茄子嫌だゴニャ日本ブレイク工業 | トップページ | バイク雑誌の広告 »

2003.12.18

ビッグマシン最新号~柏さんの言いたいこと

ビッグマシン最新号から。
バイクジャーナリストにしてバイクレッスンプロを標榜する柏秀樹さん
チャンプU誌の“珍腐ユー”では、
ダジャレ王として名高い氏ですが、

コレを読めただけで買う価値アリ!と思いました。
ビッグマシン1月号から引用しますけれども、
皆さんはぜひお買い上げ下さいませ。
巻頭40ページのライテク&安全テクニック&提言ページ×2カ月連続、という気合の入った企画でございます。

狭い考え、少ない経験から導き出した答えなどは偏見以外のなにものでもない。いろんな角度からトライすることで今まで見えていなかったことが新しく発見でき、整合性のあるさまざまなノウハウが体型づけられるようになる。ライディングに関するさまざまな技術的各論は自由、だが総論として「いつまでも、安全で、楽しく、そして美しく乗り続ける」つまり「幸せになる!」につながることこそが最も重要なテーマであるべきだ。

(ビッグマシン(内外出版社)1月号29ページより、柏秀樹著)

特に、初めの一文に全てが凝縮されているように思う。繰り返すが、

狭い考え、少ない経験から導き出した答えなどは偏見以外のなにものでもない。

バイク乗りって、ライテクに限らず、決めつけるヤツ多いんだよな。
もちろん、他人の意見を聞くのも大切なことではありますが。
排他的な人が多いのはどうしてだろう。


| |

« 茄子嫌だゴニャ日本ブレイク工業 | トップページ | バイク雑誌の広告 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

初めまして!

上記僕も同じ考えです。

し!昔は僕も決め付けていたかもしれません。
バイク乗りって、バイクでいろんなところへ行っていろんなものを見ることが出来ますが、バイクへのこだわり?って言うのは自分だけの物ってあると思います。
そして、今日本で出ているバイクに関する情報のほとんどが偏っているように思います。
「コーナリングスピードを・・・」
「華麗にコーナーを攻める・・・」
「バイクのカスタムはこうする!・・」
「速いやつがエライ!・・」
などなど・・・
バイクの楽しみってもっと沢山あると思うんです。
そしてバイクの本当の危険、もっと具体的な危険とかもわれわれが想像する以上に沢山あると思うんですよね。
結局、われわれの目の前に出てくる情報がわれわれライダーに媚びているんだと思いますよ。
だから、偏った目でしか物を見ることが出来ない、決め付ける事しか出来ない。
要は他を知らないんだと思います。

こんな意見いかがでしょう?

投稿: BB! | 2006.02.02 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビッグマシン最新号~柏さんの言いたいこと:

« 茄子嫌だゴニャ日本ブレイク工業 | トップページ | バイク雑誌の広告 »