HOLGAが欲しい☆サンタさん
実はカメラは使えない類のカメラに凝ってます。
仕事用だって、コンタックスG2とN1だし。
他に、カメラと呼べるのか?! DOCOMOのEGGYがデジカメのメインだし、
外国シャオは旅のツカミ・グッズとして大活躍。
最近使ってないけど、コニカ(ミノルタと合併してフィルムカメラはもう作らない?)の現場監督はヘヴィユーザーでした。
他にも、持ってるだけで自慢のニコンF(F1でもF2でもないっすよ)とか、
ペンタックスSPは、小学生の時、父親に強制的にワークショップさせられました。。
休日、モノクロフィルムを入れたカメラを一人持たされ、「なんでもいいから撮ってこーい」と放り出され、
1本撮りきって夕方帰ってきたらそのまま写真屋さんに直行、フィルムを現像に出して、
現像上がったらあーでもないこーでもない、と講釈を垂れられる、という幼い日のとらうま。。
最近買ったのはロモの4連写ですが、コレがなかなかクセもので、カッチョ良く撮るのはかなり難しい。
そんな私が最近欲しいのは、HOLGA by Polaroid です。
ポラロイドの公式サイトに行って爆笑。
HOLGA120S 晴天時の屋外専用。心なごむ外観。 イイ写真が撮れないこともない 不思議な性能のカメラです。 (ホットシュー付ですが市販のストロボが同調するとは限りません。)HOLGA120SF
フラッシュ内蔵モデル。弱っちいフラッシュですが、近接撮影の際には役立つこともあります。アルカリ単三電池2本使用。ブローニー用カバー
いわゆる裏蓋。思わぬときに外れることがありますので、ご注意ください。ポラロイドホルダー
ポラロイドフィルムとHOLGAはなぜか相性抜群。その場で味わい深い写真が手にできます。ファインダーが半分隠れてしまいますがご了承を!ポラロイド・ピールアパートフィルム使用時に装着します。補正レンズ
ポラロイドで撮影する場合は、この補正レンズを忘れずに。じゃないとピントが合いません。
言っときますが、公式サイトでの商品紹介です。
アメリカのポラロイドは倒産、というか日本で言うところの会社更生法みたいなのが摘要されて、
ただいま更生中らしいですが、
こりゃ、開き直りなのでしょうか、
いや、面白けりゃいいです。
んなわけで、チチ・ハハ・オバのトリプルポケットかつ孫の顔も見せられないワタシは、
「たまにはデ~トしよー♪」と愚母を騙してヨコハマ西口ヨドバシカメラにでも連れてって、
たまにはおねだりして、
ワレワレの血と涙の結晶たる年金をただいま搾取…もとい受給中の愚母から
取り戻すのだ、グハハっ!
| 固定リンク | 0
「21.カメラ」カテゴリの記事
- BMW R nineT カスタムプロジェクト× Canon G1X MarkⅡクリエイティブショット(2014.09.24)
- [2012TT]グランドスタンド上からの1日をインターバルカメラで動画にしてみました by recolo(2012.06.05)
- 金太郎飴の顔認識(2010.12.05)
- 夏休みの思い出にSnapfishはいかが(2008.08.20)
- 北海道に移住したカメラマン(2006.10.06)
コメント
YUKKYさんもかなりのモノ持ちですね。
うちにもEGGYはありますが、入手以来全く使ってません(笑。
勿体無いので今度サーキットを走る時にでも装着して車戴カメラにしてみます。
銀塩はNIKONのFM-10というフルマニュアル機を持っていてこれもあまり使ってませんが、永久保存銀塩カメラとして手元に。
西口のヨドバシ、最近頑張ってる気が。
ポイント還元が店頭とWeb通販とで共通なので、最近はBicより懇意にしてます。
年金還元、なるほどそういう方法がありましたかφ(-_-)
@大ちゃんのレス、せっかく書いたらブラウザが落ち、、
投稿: ぶりがえる | 2003.12.24 16:30
そうなんですよね、横浜西口ヨドバシ、前より品揃えが良くなってきた気がします。
先日、用もなく新横浜駅ビックカメラに行ったら……。
「フィルムスキャナーどこですか?」(ニコンの新型を見たかった)
「スキャナーはパソコンコーナーに」「いや、フィルムをスキャンするやつ」「フィルムですか?」「ポジっていうか、スライドって言うか」「スライド?って何ですか?」
ぎゃふん。
ってなことありました。ムカつくからビックカメラにはもう行かない。
投稿: YUKKY | 2003.12.31 14:01