映画 freakyfriday
今回のアメリカへの旅は、乗りたくないけどやっぱりデルタ。
オマエら共産主義か! 老人ホームか? と思うほど、いや、歳を取ることは素敵なことなはずなのですが、
その熟成のされ方が生かされてない。ってか、無駄に歳取ったな、オマエラ。
なアテンダントが多い、デルタで見た映画のおはなし。
3本ほど見たうち、一番面白かったのが、
安心してオチまでイキオイで見られた、
「Freaky Friday」。
さすがはディズニーのリメイク映画。
お固い心理学者の母と、ロックンローラーな娘がある日突然、入れ代わってしまう、という、
転校生なストーリーです。
面白いなと思ったのが、ドゥカティの営業戦略。
ヒロインのお相手の男の子がバイクに乗っているのですが、
それがドゥカティのモンスター。
母と娘が入れ代わったあとで、娘〈志向回路は母〉が、
「な~に、そのハーレー」
と言うと、彼が
「ハーレーじゃない、ドゥカティだ」
とかなんとか。
セリフにブランド名まで言わせるところが、さすがはアメリカ資本の会社だなあと思いましたね。
さて、帰りに見た
「パイレーツ・オブ・カリビアン」
も、案外面白かったので、一応、メモ。
アメリカの航空会社は9.11以降、あんまり“ドンパチ”モノは上映しないのですが、
時代劇(?)はいいのですかねえ。
ハデにドンパチ、やってました。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- マン島TTとは、いかなるレースなのか。~2013公式DVDライナーノーツより(2021.07.04)
- 『週刊バイクTV』に映ってました(2019.05.04)
- こんにちは\(^o^)/安全運転ケーサツが映画『夏美のホタル』を観てきましたがUruさんの主題歌に涙してきましたよ、の巻(2016.06.18)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- 都心にあってとても安全なバイク駐車場・赤坂パーキングセンターの使い勝手(2016.02.21)
コメント