ヤマハ2スト開発中止
現在、排気量100ccの二輪車で1機種、50ccスクーターで5機種に2ストエンジンを搭載しているヤマハ発動機ですが、ついに市販車の2スト開発を中止することになりました。
レース用の基礎開発研究は続けていくそうです。
ちなみに、すでに他国内3メーカーは4スト化にシフト済み。
◆ヤマハ発、2ストロークエンジン搭載バイクの新商品開発を中止へ 市販2ストの時代は終焉へ。モーターレース用の基礎研究開発は継続する http://www.jij.co.jp/news/car/art-20031218194512-JEQCKHZAOS.nwcヤマハ発が2スト搭載二輪車の開発を中止
(日本工業新聞 2003/12/19)(メールマガジン☆自動車ニュース&コラムより)
……「モーターレース用」って。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年もマン島TTレースの記事は「バイクのニュース」(&ヤフーニュース)に寄稿します(2023.05.30)
- 「中免(ちゅうめん)」復活:免許と車両の種類/区分のねじれ解消へ(2023.04.01)
- 【かなり前に準備していた嘘記事です】道路交通法を知って交通安全! 国民皆免許キャンペーン発足、原付と小特の試験手数料1500円を先着500万人に助成(2020.04.01)
- BBB動画レポート【東京モーターショー2015】HONDA「GROM50」発売確定!?が公開されました(2015.11.13)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 『週刊新潮』(2023年9/28号)の原付関連記事にコメントが掲載されました(2023.09.25)
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)