地球温暖化でバイク業界は潤う?
地球温暖化でバイク業界は潤う、
などという妄想は半ばギャグの範疇にありますが。
風が吹けば桶屋が儲かる式に、
地球が温暖化すれば、今よりバイクで走れる地域が広がり、バイクで走れる時期が長くなる、
だからバイク業界はまだまだ先がある、かも。
例)ロシアでバイクを1年中走れるようになりましたー
内モンゴルで1年中バイクが走れますー
アラスカが走れるのは年にひと月から4カ月は大丈夫ですー
とかね。
それはともかく。
あと5年は東南アジア需要が。
10年後には南米需要が。
15年後くらいにはアフリカだって。
ってなるかな、ならないかな。
宗教闘争、資源闘争ではないアフリカ紛争はなかなか解決しないかもしれない。
福島県くらいまでは、ここ10年、20年で走れる時期が長くなっているのでしょうか、どうでしょうか。
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 小林ゆき掲載・出演・講演などの情報(2018.02.01)
- 足つきインプレをしつこくやっております「新型クロスカブ110」編とか(2018.04.09)
- 【掲載のお知らせ】H-D公式Webマガジン FREEDOM MAGAZINEにオリジナル・ラブ田島 貴男×SANABAGUN.高岩遼・隅垣元佐インタビュー掲載されました(2018.04.04)
- 【ラジオ出演のお知らせ】4月4日(水)15時~ 8日(日)20時半~ FMいちのみや未来モーターラヂオ(2018.04.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2月17日(土)ゆきズムじゃんぼりーを開催しました~前編~(2018.03.22)
- 週の始めの2時間のおしゃべり(2017.10.23)
- ナンバーが付いていないバイクがあったので通報してみたら(2017.09.12)
- 満面の笑みで手招きされた~ニューモデルを新車で手に入れることの喜び(2017.09.07)
- ニンジャの調子が整わず、京都にたどり着けませんでした……(2017.04.04)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)