「中古オートバイ発火事件」という国民生活センターのくらしの判例
「国民生活の安定及び向上に寄与するため、総合的見地から、国民生活に関する情報の提供及び調査研究を行う」独立行政法人国民生活センター。
そのサイトの中に、くらしの判例集というページがあって、ライダーにとって興味深い判例が掲載されていた。
中古オートバイ発火事件本件は、消費者が中古オートバイを購入し、その引き渡し翌日に、走行中、同オートバイから火災が発生し、同オートバイが全焼したという事案につき、発火の原因が、プラグキャップの亀裂か緩みのいずれかによるもので、他の可能性はすべて否定でき、そのいずれかが火災原因と認められる以上、同オートバイに隠れた瑕疵(かし)があったと判断できるとして、購入代金相当額について販売店の損害賠償責任が認められた事例である。
(国民生活センター くらしの判例集より引用。太字は筆者による)
くわしくはリンク先をご覧ください。
この案件は、隠れた瑕疵があったかないかを、消費者が証明するのかしないのか(あるいは、できるか出来ないか)に裁判の焦点が当てられた。
どの時点で、誰のどんな作業が原因でトラブルが発生したのかというのは、バイク乗りにとってまことにやっかいな問題であります。
消費行動とは信頼関係に基づいて行われるものなはずなんですが、消費者としてできることとしてひとつ、ある程度はメカにも詳しく、あるいは賢くなければならないかな、と思いました。
こうした不安も、認証狩りで少しは軽減されるのかな。
++++++日乗++++++
「アナタっそんなの無理無理!やるなら今からやらなきゃ、今っ!」
| 固定リンク
「★交通問題・道交法」カテゴリの記事
- 【4月1日】二輪の免許区分が22年ぶりに大きく改定(2018.04.01)
- 「第3回レディスフォーラムinおがの」に参加してきました(2017.05.29)
- 今度の日曜日、5月21日(日)は埼玉県小鹿野町のレディスライダーフォーラムに参加します(2017.05.18)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- ポッドキャスト/ネットラジオのばいく~んGoGo!『アンガールズも登場!「Enjoy Motorcycle Life in Tokyo」』が公開されてます(2016.03.18)
「ショップ」カテゴリの記事
- OKストア港北DC 店の年末年始営業時間(2016.12.30)
- 新年ですが2015年忘年会の記録【その1】Motorrad港北 2015忘年会(2016.01.02)
- 【お知らせ】ネットラジオ/ポットキャストの“ばいく~んGoGo!”「Vol.94 女性ライダーの成長物語~若山千春さんインタビュー~」編公開されました(2014.05.14)
- 各社、二輪免許取得サポートキャンペーンの比較(2014.04.05)
- TT公式アパレル・グッズ等々の情報です。(2013.05.25)
「テクノロジー」カテゴリの記事
- もて耐顛末その11~コンロッド折れた!(2008.09.23)
- ネットラジオ/ポッドキャストのばいく~んGoGo!「マン島ツーリング!観光地を紹介しちゃいます」現地からのレポート更新!(2016.06.20)
- 今年もマン島TT Zeroに挑むチーム無限の電動バイクレーサー、神電伍をチラ見せ!(2016.03.16)
- モータースポーツにおけるアンチ・ドーピングに関する覚え書き(2016.03.08)
- BBB動画レポート・BMW電動スクーター「C エボリューション」インプレ#2【解説編】も公開されております(2016.02.29)
「バイク」カテゴリの記事
- 【お知らせ】5月6日スパにしサーキットスクールはレディスクラスも開催!(2018.04.10)
- 小林ゆき掲載・出演・講演などの情報(2018.02.01)
- 足つきインプレをしつこくやっております「新型クロスカブ110」編とか(2018.04.09)
- 【掲載のお知らせ】H-D公式Webマガジン FREEDOM MAGAZINEにオリジナル・ラブ田島 貴男×SANABAGUN.高岩遼・隅垣元佐インタビュー掲載されました(2018.04.04)
- 【ラジオ出演のお知らせ】4月4日(水)15時~ 8日(日)20時半~ FMいちのみや未来モーターラヂオ(2018.04.03)
「用品」カテゴリの記事
- 【お知らせ】4月30日(日)NEOPASA清水で開催されるLady Go Moto!に参加します(2017.04.13)
- 2016年マン島TTレースの公式ウエア・Tシャツなど一挙に紹介(2016.05.29)
- マン島土産2016年新製品(2016.05.28)
- RSタイチ様より春物ジャケット届きました(2016.02.28)
- 官能的なまでに美しいチタンチャンバー(2016.01.21)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- 【4月1日】「二輪も軽ナンバーワンを目指す」スズキのオサム会長が緊急記者会見【スズキLOVE】(2016.04.01)
- 国内二輪車販売台数に関する思考のワインディング(2016.03.04)
- [今月のモーターサイクルインフォメーション]二輪車販社のぶっちゃけトークが面白い~主にカワサキ(2016.01.13)
「車」カテゴリの記事
- 小特免許改正へ~二輪メーカー主導なるか? 高齢化社会に向けて次世代モビリティ『超超超超モビ』計画発足(2017.04.01)
- そろそろ例の季節ですね(2017.03.27)
- ahead3月号にTBSアナウンサー安東弘樹さんインタビューが掲載されました(2016.03.20)
- 【4月1日】全国初の運転免許取得や運行管理者育成を目的とした交通専門高校など4校を神奈川県に設立準備【されるといいな】(2015.04.01)
- 「世界でもっとも価値のあるブランド2014」ベスト100にオートバイメーカー3つがランクイン(2014.10.26)